華泉酒造-津和野町-
穏やかでありながら奥行きのある味わいを持つ一本です。口に含むと、まず感じるのは柔らかな米の甘みと、スッと広がる優しい旨味。派手な香りではなく、ほんのりと香ばしい米の風味と、控えめながらも心地よい酸が絶妙なバランスを生み出しています。
温度帯によって異なる表情を見せるのも、このお酒の魅力のひとつ。冷やすとキリッと引き締まり、シャープな印象が際立ちます。口当たりは軽快で、爽やかな酸が後味をすっきりとまとめてくれます。一方で、ぬる燗や熱燗にすると、ふんわりと広がる米の香ばしさがより深まり、酸味がやわらかく調和して、まろやかで包み込むような味わいへと変化します。
料理との相性も幅広く、白身魚の刺身や塩焼きのような繊細な味わいの料理とはもちろん、だしの効いた煮物や、シンプルな焼き鳥(塩)ともよく馴染みます。ぬる燗にすれば、味噌や醤油を使ったしっかりとした味付けの料理とも相性がよく、食事の時間をより豊かにしてくれることでしょう。
派手さはないけれど、飲み飽きることなく、何度でも楽しみたくなるような日本酒。静かに寄り添いながら、じんわりと心に染み入るような一杯を、ぜひお楽しみください。