玉櫻酒造 / 島根県邑智郡邑南町
[毎年大人気!玉櫻 とろとろにごり 生酒バージョンが今年も登場!]
甘くてとろとろ、ふんわりクリーミーな味わい。今年の仕上がりも抜群です。
甘酒のような米の上品な甘みと、米と麹由来のやさしい香りが心地よく、ふんわりとした舌触りと絶妙な甘さが特徴です。甘いのに甘ったるくないので、ついつい飲み続けてしまいます。
[冷酒も美味しいが…温めるても美味しい!]
冷やしてそのまま楽しむのも、もちろん良いですが、ぜひお燗もつけてみてください。「にごり酒を燗酒に?しかも生酒なのに?」と思われるかもしれませんが、米は温めると美味しさが引き立つものです。
湯煎でじっくりと温めるのがおすすめですが、電子レンジを使う場合は200ワット程度の弱めの出力で、ゆっくり均一に温度を上げると◎。ぜひお好みの温度を探してみてください。
炭酸水で割るのもおすすめ!お酒の味がしっかりしているので、炭酸水で割っても風味が崩れません。炭酸水のシュワシュワがこのお酒のとろとろ、ふわふわがマッチします。
[「とろとろにごりの味わい」を堪能してほしい]
甘口・辛口ではなく"このお酒ならではの味"を楽しんで頂きたいです。甘みと香り、とろとろ・ふんわり感をぜひ味わってみてください。
[開栓時の注意]
このお酒は活性しているため、炭酸ガスが含まれています。穴あきキャップでガス抜きをしていますが、慎重に扱うのがポイントです。吹き出し防止のため、冷蔵庫でしっかり冷やし、振らずにゆっくりと開栓してください。
また、繊細な生酒のため冷蔵保存でお願いいたします。